
SPECIAL MEMBERS

パーカッション
percussion
トミタコウスケ
Kousuke Tomita
プロフィール
2000年.洗足学園大学ジャズコースに入学 2004年卒業
大坂昌彦氏や松山修氏、岡部洋一氏(per)に師事。卒業後は数多くのライブ・レコーディングを経験。
特にJazzやfunk.soulの音楽や様々なパーカッションを使ったアコースティックな演奏の機会を多く得る。
現在ではフリーランスのパーカッショニストとして活動。
特に近年では箱型の打楽器「カホン」の奏者や愛好家が一斉に集い、また全国に展開している企画HAKOFESに参加。
2019年8/2には原産国ペルーが認定しているカホンの日に開催されたHAKOFES 企画「HAKO ONE GRAND PRIX」にて河波浩平氏(vo)とのduoにてグランプリ受賞する。
どんなひと?
もうかれこれ10年近いお付き合いとなりました。カツルミバンドではパーカッション担当としてご活躍いただいております。奏でる音だけでなく、パフォーマンスにも目を奪われちゃうよねー。言葉を交わさずとも瞬時にわたしの「表現したい」を察して対応してくれる、相性バッチリのプレイヤーです!

ギター・アレンジ・マエストロ
guiter・arrange・maestro
角谷和俊
Kazutoshi Sumiya
プロフィール
(しばしお待ちを。)
どんなひと?
カツルミのサウンドパートナーとしては一番長く「すみちゃん」の愛称でお馴染みのギタリスト。カツルミサウンドのアレンジメントの多くを担当してくれています。近年はマエストロとして、シンフォニックコンサートではタクトを振っていただいてます。わたしは彼が描くストリングスアレンジにぞっこんです。
いつか彼のアレンジでフルオーケストラで歌ってみたい!
